目的と手段の履き違え
最近、少年サッカーチームで一緒にコーチをしている方から、この記事を紹介して頂きました。
公立中学校の校長のインタビュー記事ですが、共感できる話がとても多いです。
この中で、”目的と手段の履き違え”と言う話が出てきますが、これは教育現場だけでなく、
多くの企業でも起こっていると思います。
例えば、会社の中である組織や役職があったとします。それらは、それが出来た当時には必要だった
ものですが、時代が変わり、仕事のやり方が変わり、インフラが整備され、効率良く仕事を進めるため
には既に不要な組織や役職になってしまったとします。
しかし、多くの企業では、その組織や役職の仕事を無くさないために、業務の効率化を敢えて無視して、
古いやり方に拘ろうとします。私は実際に、そんな例を幾つも体験してきました。
そんな事をしていては、企業は成長しませんし、そもそもお客様に迷惑が掛かります。
目的を達成するための方法が手段であり、手段を守る事が目的になってはいけません。
これは、仕事とか教育とかの枠を超えて、あらゆる場面で言える事だと思います。
エムエス・ソリューションズ株式会社
代表取締役 髙橋 豊
E-mail: tyutaka@ms-solutions.jp
http://www.ms-solutions.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
JASIS2019幕張メッセで開催中
昨日から幕張メッセで開催されているJASIS2019に出展しています。
オンライン脱塩チューブ(ソルナックチューブ)のカタログや実物の展示をはじめ、
ソルナックチューブのアプリケーションデータ、4月から事業を開始している
浜松医科大学発ベンチャーの株式会社プレッパーズの情報も展示しています。
今日は二日目、また一日頑張ります。
ブースは、ライフサイエンスイノベーションゾーンのAB-65です。
是非お立ち寄りください。
エムエス・ソリューションズ株式会社
代表取締役 髙橋 豊
E-mail: tyutaka@ms-solutions.jp
http://www.ms-solutions.jp/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
質量分析屋のブログでは小平市を拠点とする日々の活動やお役立ち情報をご紹介しております
東京都小平市にあるエムエス・ソリューションズ株式会社のブログでは、企業様や研究機関における技術指導やセミナーなど日々の活動のご紹介をはじめ、大学での講義の模様などもご案内しております。
当社がどのようなサービスをご提供しているか検討材料にしていただけるのはもちろん、質量分析の最新情報やノウハウなどもご紹介しておりますのでぜひご参考になさってください。
東京都小平市のエムエス・ソリューションズ株式会社のブログではトライアスロンやマラソンを趣味とする代表のエピソードなどもご紹介しております。技術指導やご相談を承る代表の人柄なども垣間見られるブログとなっておりますので、ぜひ判断材料の1つにお役立ていただき、初めての方もお気軽にお問い合わせください。