冬休み
代表取締役の高橋豊は、本日から1月3日まで冬休みを頂きます。電話には出られませんので、ご了承下さい。ご連絡はE-mailか、ホームページのお問い合わせからお願いします。
エムエス・ソリューションズ株式会社
http://www.ms-solutions.jp/
e-mail:tyutaka@ms-solutions.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第22回LCテクノプラザのご案内
2017年1月19, 20日、横浜情報文化センターにおいて、第22回LCテクノプラザが開催されます。
現場でLCやLC/MSを行っている技術者同士の情報交換の場として活用できるイベントです。
口頭発表やポスター発表の多くは、学術的に新規性のある演題よりも、現場で役に立つ情報が
得られるような演題が多いです。事前の参加申し込みは不要です。
エムエス・ソリューションズ株式会社
http://www.ms-solutions.jp/
住所:〒187-0035 東京都小平市小川西町2-18-13
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
第306回液体クロマトグラフィー研究懇談会のご案内
12月20日の午後、株式会社島津製作所東京支店において、第306回液体クロマトグラフィー研究懇談会が開催されます。
講演主題は”食品中の微量成分分析”です。
弊社代表取締役の髙橋豊が
”LC/MSにける微量成分の基礎と脱塩インターフェイスのご紹介”
という演題で講演致します。
参加申し込み締め切りは12月13日です。
エムエス・ソリューションズ株式会社
http://www.ms-solutions.jp/
住所:〒187-0035 東京都小平市小川西町2-18-13
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
質量分析屋のネタ帳:高い質量確度のデータを得るには
バイオマーケットJPのコラム(質量分析屋のネタ帳)に記事を投稿しました。
”高分解能質量分析計を使えば必ず高い質量確度で精密質量測定ができる訳ではない!”
高分解能質量分析計を使う時の注意点を書いています。
高分解能質量分析計を使えば必ず高い質量確度で精密質量測定ができる訳ではない!
エムエス・ソリューションズ株式会社
http://www.ms-solutions.jp/
住所:〒187-0035 東京都小平市小川西町2-18-13
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小原佐智子のブログに関して-その2
小原佐智子のブログを再開します!
エムエス・ソリューションズ株式会社
http://www.ms-solutions.jp/
住所:〒187-0035 東京都小平市小川西町2-18-13
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
2016液体クロマトグラフィー研修会(LC-DAYs2016)のご案内
来週の木~金の一泊二日、三浦海岸のマホロバマインズ三浦において、2016液体クロマトグラフィー研修会が開催されます。
この会は、LCやLC/MSに関する幅広い内容の講演が聴ける他、夜はお酒を飲みながら気軽な雰囲気でディスカッションや意見交換を行えますので、ヒューマンネットワークの構築にも有効です。研修終了後、希望者には、LCおよびLC/MS分析士初段の筆記試験免除試験を受けることができます。
弊社代表取締役の高橋豊は、二日目にESIとMS/MSに関する講演を行います。
プログラムでは二日目の16時からの予定ですが、仕事の都合上二日目の朝一番に変更になっています。ご了承ください。
参加される方は、来週木曜日に三浦でお会いしましょう。
エムエス・ソリューションズ株式会社
http://www.ms-solutions.jp/
住所:〒187-0035 東京都小平市小川西町2-18-13
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
小平市に拠点を置く当社の質量分析に関するお役立ち情報や最新情報、活動報告をご確認いただけます
東京都小平市にあるエムエス・ソリューションズ株式会社のお知らせページでは、当社の最新の活動内容のご報告をはじめ、学会やシンポジウム、イベントなどの開催情報や参加報告、最新技術や最新の研究のご紹介などを致しております。
質量分析に関する最新の情報などお役立ていただける情報も配信しておりますので、ぜひご参考になさってください。
小平市にあるエムエス・ソリューションズ株式会社では工学博士の資格を持ち、質量分析歴25年以上にわたる代表を中心に企業様との共同研究や分析代行、技術指導などを致しております。メールを通じた相談から直接指導まで、スポットプランや年間顧問契約など、ご希望やご予算に合わせて承っておりますのでお気軽にお問い合わせください。